11/30(日)YICキッズ 職場説明会&見学会を開催します!
2025年11月30日(日)
YICキッズ 6園 職場説明会&見学会を開催します!
【対象】保育士(取得見込み)、子育て支援員、看護師、准看護師、保健師、助産師、保育園事務
■令和8年度採用
■履歴書不要・服装自由!
■自主実習も大歓迎!
——————————————————–
【お申込み方法】

こちらから または お電話にてお申込みください。
☎0836⁻43⁻6631
(YICキッズ黒石保育園 担当:藤本)
詳細はチラシをご覧ください♪
みなさまのご参加お待ちしております!

第2回 !!YICキッズランチ★スペシャルオープンします!
2025年11月9日(日)
YICキッズ長府にてYICキッズランチを
スペシャルオープンします★★
園探しの参考に、子どもたちが毎日食べる
YICキッズ自慢の給食を味わってみませんか?^^
お一人様でも、ご家族で来ていただいても大丈夫です!
お申込みはこちらから
→YICキッズランチ
お電話でも受付しています。
YICキッズ長府 0832492311
皆さまのご参加、お待ちしております\(^o^)/
【Instagramにて園の様子をチェック】
■6園合同Instagram
■YICキッズテクノパーク
■YICキッズ黒石保育園
■YICキッズ新山口
■YICキッズ長府
■コロン保育園
■YICキッズ給食室

令和8年度4月 新入園児募集スタート!

令和8年度4月 YICキッズ6園、新入園児の受付を開始します!
【申込方法】
・各園にて入園申込書を受け取り、園にご提出ください。
※YICキッズ黒石保育園については宇部市に直接提出
入園をお考えの方や、質問がある方は
お気軽にお問い合わせください。
■YICキッズ ☎0836388850
■YICキッズテクノパーク ☎0839022660
■YICキッズ黒石保育園 ☎0836436631
■YICキッズ新山口 ☎0839022112
■YICキッズ長府 ☎0832492311
■コロン保育園 ☎0836399886
また、入園をお悩みの方向けにイベントや見学を開催しています!
ぜひ一度、実際に園にきて、雰囲気や、様子などを見てみてくださいね!
ご参加お待ちしております♪
■YICキッズテクノパーク
■YICキッズ黒石保育園
■YICキッズ新山口
■YICキッズ長府
■コロン保育園
給食のInstagramもCheck!
■YICキッズ給食室
-
毎月、下関の図書館で絵本を借りており、毎日いろいろな絵本の読み聞かせに力を入れています。絵本の読み聞かせをすることで、子どもの心の成長や言葉の発達など、様々な効果があります。園舎にはテレビを設置せず、しっかり子どもたちに絵本を読み聞かせ、絵本に親しみを持ちつつ、子どもたちの感受性を育んでいきます。
いつでもどんな時でも、笑顔と明るさを忘れません。たくさんの愛情を子どもたちに注ぎ、ぬくもりのある保育を目指します。 -
YICキッズ長府では季節の歌、行事の歌などを積極的に取り入れています。0・1・2歳から、ピアノ通じて音楽に触れることで高揚感や充実感、安心感や穏やかで優しい気持ちを養います。
歌うことに親しみ、音楽に合わせて自由に表現しイメージを膨らませ、楽しみながらリズム遊びをする中で表現力や想像力、集中力も身に付きます。
歌を通じて、心が通いあう喜びを感じ、楽しさを共有できる保育を展開していきます。 -
YICキッズでは栄養士が年齢に合わせた栄養管理をしています。個々の成長や一人ひとりに合わせたアレルギー除去食、離乳食を提供しています。季節の食材を取り入れ、誕生日会や行事に合わせたスペシャルメニューもあります。また、毎月19日に食育活動を実施し、旬の食材に触れたり、クッキングを楽しんでいます。子どもたちが育てた野菜がメニューに登場することもあり、子どもたちが食に関心をもてるよう心掛けています。
[施設概要]
- 住所
- 〒752-8555 下関市長府扇町2番1号 株式会社長府製作所敷地内
- 連絡先
-
- [TEL]083-249-2311
- [FAX]083-249-2310
- 対象
- 0、1、2歳児
- 定員
- 19名
※うち非正規労働者受入枠10名 - 保育時間
- 7:30~18:30(月~土)
- 一時預かり
- 8:00~18:30(月〜金)
※事前予約制 - 休園日
- 日・祝・年末年始
| 年齢 | 月極保育 | 一時預かり(1H) |
| 2歳児 | 37,000円 | 800円 |
|---|---|---|
| 1歳児 | 37,000円 | 800円 |
| 0歳児(6か月~) | 37,100円 | 900円 |
- 洗濯費(昼寝シーツ・バスタオルなど)
- 300円/月
- 教材費
- 300円/月
★幼児教育幼児・保育の無償化
0歳児から2歳児までの子どものうち、住民税非課税世帯であって、保育の必要性のある子どもが対象です。
対象となる方は保護者様の直近の課税証明書(写し)をご提出ください。
★保育料減免制度
第二子以降保育料無償化の対象施設です。
事前に居住地の市町から「多子世帯利用給付認定」を受ける必要があります。
[一時預かり保育について]
急な一時預かり保育にもできるだけ対応しますが、利用登録をされていない場合、または面談されていない場合は、必ずお子様をお預かりする前に、保護者様と事前に面談をさせていただきますので日程に余裕をもってご連絡ください。
[お問い合わせ・ご連絡先]
-
- Tel.
- 083-249-2311
-
- Fax.
- 083-249-2310

















契約企業の従業員のお子様、地域のお子様の受入が可能です。