2020年生まれの赤ちゃんに年賀状を送ろう!作品展に出展しています
ときわ動物園、宇部市内郵便局コラボ企画「2020年生まれの動物の赤ちゃんに年賀状を送ろう!」作品展に出展しています。
子どもたちの個性あふれる作品をお楽しみください♬
★出展期間
2021年1月31日(日)まで
★展示場所
フジ西宇部店(宇部市西宇部南四丁目10番10号)
≪園児募集≫ 新設「YICキッズ長府」今春オープン!
≪採用情報≫新規開園に伴う保育士・保育士補助・調理員の募集
今春「YICキッズ長府」新規オープン決定!
新規開園に伴い保育士、保育士補助、調理員を応募します。新しい保育園で一緒に働きませんか♪
ハローワークにて求人情報を掲載中です。
☆幅広い年代の方、多様な経験値の方が活躍しています。
☆有給休暇、エプロン支給、インフルエンザワクチン補助など福利厚生も充実しています。
☆園内・園外の研修制度も充実しており、働きながらステップアップを図れます。
☆木の温もりのある新しい園舎で快適で働きやすい環境です。
★勤務地
①YICキッズ長府(下関市長府扇町2番1号 株式会社長府製作所敷地内)R3.春開園
②YICキッズ(宇部市中宇部西岩田1570-1)
③YICキッズテクノパーク(宇部市山中230-14)
④YICキッズ黒石保育園(宇部市黒石北四丁目2番40号)
⑤コロン保育園〈受託運営園〉(宇部市西岐波区宇部臨空頭脳パーク1番)
★募集内容
<保育士(常勤)>①
【勤 務 地】YICキッズ長府
【月 給】170,000円~
【就業時間】7:30~18:30 のうち8時間のシフト制 ※完全週休二日制
【休 日】日・祝・盆休・年末年始
<保育士(パート)>①②③④⑤
【勤 務 地】全園募集
【時 給】900円~
【就業時間】7:30~18:30 のうち2時間以上のシフト制
【休 日】日・祝・盆休・年末年始
★勤務日数及び勤務時間は相談に応じます。
<保育士補助(パート)>①②
【勤 務 地】YICキッズ長府/YICキッズ
【時 給】850円~
【就業時間】7:30~18:30 のうち6時間程度 ※相談に応じます。
【就 業 日】週5日(月~金)
【休 日】土・日・祝・盆休・年末年始
★必要な免許や資格は問いません。
★子どもが好きな方、大歓迎です!
<調理員(パート)>①
【勤 務 地】YICキッズ長府
【時 給】850円~
【就業時間】8:30~13:30・土8:30~12:30 ※相談に応じます。
【就 業 日】週6日(月~土)
【休 日】日・祝・盆休・年末年始
★保育園での調理経験者を優遇します。
★調理室から保育室が見えるため子どもたちの反応にやりがいを感じられます。
更に詳しい情報はハローワークでご確認ください。
お問い合わせ
採用窓口 YICキッズ 0836-38-8850
-
YICキッズテクノパークでは製作活動に力を入れています。
0歳からクレパス、絵具、マーカー、のりなどを使うことで手先が器用になります。色や形を通じて、子どものイメージの世界を広げていくことを大切にしています。作品は玄関、保育室等にたくさん飾っているので保護者の方と一緒に成長を分かち合うことも楽しみです。 -
園庭がとても広く、じっくり砂遊びをしたり、元気に鬼ごっこをしたりと活動に合わせて使い分ける事ができます。さらにウッドデッキには子どもたちに大人気のミストシャワーを設置!
夏になると大喜びで遊んでいます。暑い日は熱中症対策にもなり、快適に遊びを楽しんでいます。






[施設概要]



- 住所
- 〒759-0132 宇部市大字山中230-14
- 連絡先
-
- [TEL]083-902-2660
- [FAX]083-902-2661
- 対象
- 6か月~2歳児
- 定員
- 19名
- 保育時間
- 7:30~18:30
- 土曜日
- 8:00~16:30(事前予約制)
- 延長保育
- 18:30~19:30
- 一時預かり
- 8:00~18:30(事前予約制)
- 休園日
- 日・祝・年末年始
年齢 | 月極保育 | 延長保育(1H) | 一時預かり(1H) |
2歳児 | 37,000円 | 100円 | 800円 |
---|---|---|---|
1歳児 | 37,000円 | 200円 | 800円 |
0歳児(6か月~) | 37,100円 | 300円 | 900円 |
[保育料減免制度]
きょうだいが同時に入園(在籍)される場合は、お2人目より保育料が半額となります。
[保育の無償化]
0歳児から2歳児までの子どものうち、住民税非課税世帯であって保育の必要性のある子どもが対象です。
[一時預かり保育について]
急な一時預かり保育にもできるだけ対応しますが、利用登録をされていない場合、または面談されていない場合は、必ずお子様をお預かりする前に、保護者様と事前に面談をさせていただきますので日程に余裕をもってご連絡ください。
[お問い合わせ・ご連絡先]
-
- Tel.
- 083-902-2660
-
- Fax.
- 083-902-2661
契約企業の従業員のお子様、地域のお子様の受入が可能です。