-

12/3(日)講習会を開催します!
12/3(日)講習会を開催します!
2023年12月3日(日)講習会を開催します!
YICキッズ栄養士の先生と一緒に子どもたちに大人気のメニュー作り♪
ダシのとり方や栄養についても学ぶことができます(^^♪■開催日 2023年12月3日(日)
■時間 10:00~13:00
■場所 宇部市総合福祉会館 3階 料理教室
■対象 宇部ファミリー・サポート・センター会員、
またはファミリーサポートに興味のある方
(お一人、友達同士、小学生以上の親子での参加も可能)
■参加費 一人500円
■メニュー
◎しらすとネギのまぜご飯
◎チキンとごぼうのさつま揚げ
◎ほうれん草と海苔の香り和え
◎冬野菜ときのこの味噌汁
◎片栗粉で作る わらび餅風
(飲み物はご持参ください)●YICキッズ保育士による託児あり!
未就学児対象 最大5名(事前予約)●お申込み方法
ネットのみのご予約となります。
★お申込みはこちら★●申込期間 2023年11月13日(月)~2023年11月20日(月)16時まで
※応募が定員を超えた場合は抽選となります。
※持ち物などの詳細はチラシをご確認ください。ご参加お待ちしております♪
-

11/22(水)講習会を開催します!
11/22(水)講習会を開催します!
2023年11月22日(水)講習会を開催します!

~こども虐待かな?と思ったとき、あなたにできること~
講師:宇部市こども支援課■開催日 2023年11月22日(水)
■時間 9:00~11:00
■場所 宇部市総合福祉会館 2階セミナールーム(大)
■対象 宇部ファミリー・サポート会員、ファミリーサポート活動にご興味が ある方
■内容 児童虐待の現状、虐待に気づくポイントと予防、通報や対応の仕方 など児童虐待は年々増加しています。
子どもの虐待防止は児童相談所などの公的機関だけ行えるものではありません。
わたしたち一人ひとりが「子育てにやさしい社会」を作ることが、子ども虐待の防止につながります。
子どもたちが安心して幸せに暮らせる社会になるよう、児童虐待問題についてぜひ一緒に考え学びませんか?ご参加の方は事前予約につき、11/17(金)までに下記お申込みフォームかお電話にてご連絡ください。
お待ちしております(^^♪ご不明な点がございましたら下記までご連絡ください^^
宇部ファミリー・サポート・センター事務局
学校法人YIC学院 保育事業本部 YICキッズ内
〒755-0086 山口県宇部市中宇部西岩田1570-1
TEL:080-9130-4272
mail:ubefamisac@yic.ac.jp -

11/10(金)講習会を開催します!
11/10(金)講習会を開催します!
2023年11月10日(金)講習会を開催します!

【防犯・交通安全講習会~セーフティライフセミナー~】
講師:山口県環境生活部 県民生活課 地域安心・安全班
■開催日 2023年11月10日(金)
■時間 9:00~10:30
■場所 宇部市多世代ふれあいセンター 3階 第2講座室
■対象 宇部ファミリー・サポート・センター会員、
ファミリーサポート活動に興味がある方
■内容
・子どもの犯罪被害から守るために大人や地域でできること
・子ども自身の危機回避能力を育むことの意義や必要性、具体的な方法
・なぜ交通事故は起きるのか?危険予知トレーニング
・チャイルドシートの設置確認ポイント など
子どもを犯罪から守るためには、
少しでも身の危険を感じたらすぐに避難したり、
周囲に助けを求めることが大切です。
子ども自身が危機回避能力を身につける方法や、
チャイルドシートの安全性と正確な取り付け方を学びませんか?
またサポート活動ではお子さんの送迎をされている会員様も多いかと思います。
ご参加の方は事前予約につき、11/3(金)までに下記お申込みフォームか、
お電話にてご連絡ください。お待ちしております (^^♪
ご不明な点等ございましたら下記までご連絡ください^^
宇部ファミリー・サポート・センター事務局
学校法人YIC学院 保育事業本部 YICキッズ内
〒755-0086 山口県宇部市中宇部西岩田1570-1
TEL:080-9130-4272
mail:ubefamisc@yic.ac.jp
-

10/21(土)講習会・交流会を開催します!
10/21(土)講習会・交流会を開催します!
2023年10月21日(土)講習会・交流会を開催します!!
講師:YICキッズ黒石保育園園長 藤本葉子講習会と交流会ハロウィンのお知らせ
健やかな成長をサポート出来るように、年齢別の子どもの特徴を学ぶことができます! 交流会ではハロウィンパーティを開催!飾りを作ったり、踊ったり一緒に楽しみましょう★*。当日の参加者にはおいしいお菓子がもらえるかも…?※講習会、交流会、どちらかのみの参加も可能です!開催日 2023年10月21日(土)場所 宇部市総合福祉会館■9:00~10:302階 ボランティアセミナールーム(大)「子どもの発育と病気」講習会■10:30~12:003階 講習室「ハロウィンパーティ」交流会ご不明な点等ございましたら下記までお問い合わせください。宇部ファミリー・サポート・センター事務局学校法人YIC学院 保育事業本部 YICキッズ内〒755-0086 山口県宇部市中宇部西岩田1570-1TEL:080-9130-4272mail:ubefamisc@yic.ac.jp -

10/1(日)講習会を開催します!
10/1(日)講習会を開催します!
2023年10月1日(日)講習会を開催します!

講師:専門学校YICグループ総合支援室
三宅 英明 先生■開催日 2023年10月1日(日)
■時間 9:00~11:00(受付時間8:50)
■場所 宇部市総合福祉会館 2階
ボランティアセミナールーム(大)
■対象 宇部ファミリー・サポート・センター会員、
ファミリーサポート活動に興味がある方 ■内容
・子どもの発達のおくれの理解、児童虐待をどう防止できるか
・子どもと養育者の孤立をどう防ぐことができるか
・子どもと大人のメンタルヘルス など「人権」とは何でしょうか?
子どもたちを取り巻く現代の社会から、
子どもの発達の遅れの理解や子どもと養育者の孤立をどう防ぐ事が できるのか ワークを交えながら学ぶことができます♪
子どもの人権が尊重され、誰もが安心して暮らせる社会作りについて
一緒に学び、考えてみませんか? ご参加の方は事前予約につき、9/24(日)までに下記お申し込
みフォームか、
お電話にてご連絡ください。ご不明な点等ございましたら下記までお問い合わせください^^
宇部ファミリー・サポート・センター事務局学校法人YIC学院 保育事業本部 YICキッズ内〒755-0086 山口県宇部市中宇部1570-1TEL:080-9130-4272mail:ubefamisc@yic.ac.jp -

9/24(日)講習会を開催します!
9/24(日)講習会を開催します!
9/24(日)講習会を開催します!

【乳児期のお世話と大人とのかかわり】
講師:子育てほっとサロン おいこら気ママ館 代表
母乳・育児相談室にゅうとぴあ
助産師 渡辺 数江 先生■開催日 2023年9月24日(日)
■時間 9:00~11:00(受付開始8:50)
■場所 宇部市総合福祉会館 2階 ボランティアセミナールーム(小)
■対象 宇部ファミリー・サポート・センター会員、
ファミリーサポート活動に興味がある方乳児期の子どもが快適に過ごすために必要なケアと環境づくり
(睡眠、体温調節、排泄、清潔)について学びます。提供・両方会員の方にはサポート知識だけではなく、
お孫さんのお世話としても一緒に学びましょう!依頼会員の方へは子育ての予習・復習としてもぜひご参加ください♪
乳児期の成長・発達には愛着形成がとても大切です。
愛着とは赤ちゃんが特定の人と密接な関係を求める気持ちのことです。
講習では愛着の必要性と形成、
育児行動の過程での言葉を育てる大人とのかかわりなどを学びます。乳児期に愛着に基づいた人間関係が存在することが、その後の子どもの社会性の発達に重要な役割を果たします。
乳児期のかかわり方を学び、サポート活動や育児に活かしてみませんか。
ファミリーサポート活動に興味がある方も受講できますので、お知り合いの方で興味のある方がいらっしゃればお声かけください。
ご参加の方は事前予約につき、9/15(金)までに下記お申し込みフォームか、
お電話にてご連絡ください。 -

宇部日報に掲載されました!
宇部日報に掲載されました!
8/18(金)小学生親子クッキング
「魚マスターになろう」の様子が
宇部日報に掲載されました!!宇部ファミリー・サポート・センターでは定期的に
講習会、交流会を行っていますのでぜひご参加お待ちしております♪Instagramも更新中です♪
見てみてくださいね^^ -

9/2(土)講習会のお知らせ
9/2(土)講習会のお知らせ
9/2(土)講習会のお知らせです!

「怒りやイライラをコントロールするコミュニケーション術」
~アンガーマネジメントを知ろう~怒りの感情をコントロールしてストレスのない日々を過ごすために
皆さんで楽しく学びましょう♪【講師】
学校法人YIC学院 専任産業保健看護師
山口県産業保健総合支援センター
産業保健相談員/メンタルヘルス対策促進員山下 清可 先生
ファミサポ活動にご興味がある方もぜひご参加お待ちしております♪
お申込みはお電話、またはメールにてお待ちしております!宇部ファミリー・サポート・センター
☎080-9130-4272
✉ubefamisc@yic.ac.jp -

8/18(金)小学生親子クッキングのご案内♪
8/18(金)小学生親子クッキングのご案内♪
2023年8月18日(金)
宇部ファミリー・サポート・センターとYIC調理製菓専門学校
コラボ企画!!親子クッキングを開催します♪
■開催日 2023年8月18日(金)10:00~12:30
■場所 体験ハウス ひまわり館 「ひまわり館 宇部」
宇部市神原町 2 丁目 6-72 TEL.0836-31-0200
■メニュー
*アジの照り焼きバーガー
*冷製コーンスープ
*黄桃スムージー
(飲み物はご持参ください)■申込方法 こちらからお申込みください
→親子クッキングお申込み■申込期間 2023年7月20日(木)~8月7日(月)まで
※定員は9組となります。
9組を超える場合は抽選となります。
※持ち物などの詳細はチラシをご確認ください。ご参加お待ちしております^^
-

8/5(土)講習会のお知らせ「小児看護の基礎知識」
8/5(土)講習会のお知らせ「小児看護の基礎知識」

2023年8月5日(土)講習会のお知らせです♪
【小児看護の基礎知識】
子どもの健康状態の観察方法や熱中症対策などを学びます。
これから暑くなる季節を前に正しい対策・予防方法を知り、
暑い夏を元気に過ごしましょう!■講師:看護師 水谷 美子 先生
■開催日 2023 年 8 月 5 日(土)
■場所 宇部市総合福祉会館 3 階 講習室(宇部市北琴芝 2 丁目 4-20)
■対象 提供会員・両方会員・ファミリーサポート活動に興味のある方
■時間 9:00~11:00(受付開始 8:50)※ファミリーサポート活動にご興味がある方も受講できますので、
お知り合いの方でご興味がある方がいらっしゃればお声かけください下記お申し込みフォームか、お電話にてご連絡ください
ご参加お待ちしております^^
-

7/21(金)講習会のお知らせ
7/21(金)講習会のお知らせ
宇部ファミリー・サポート・センター主催!
会員を対象とした講習会を開催します♪
講習では子どもが喜ぶおもちゃ、
年齢に応じた遊びの内容などを学ぶことができます^^
また講習後は1day体験!!ピラティスに挑戦できます♪
初心者でも安心してできますのでぜひご参加ください★■開催日 2023年7月21日(金)
■場所 宇部市総合福祉会館 2階 ボランティア交流ホール(大) (宇部市琴芝町2丁目4番20号)■対象 提供会員・両方会員・ファミリーサポート活動に興味のある方
■時間 9:00~12:00(受付開始8:50)【子どもの遊び講習会】 講師:保育士 藤本 葉子 先生
(※筆記用具をご持参ください)【ピラティス体験教室】 講師:ピラティススタジオGlow 森下 麻里 先生(※動きやすい服装で、ヨガマットかタオルケット、
飲み物の準備をお願いします)※ファミリーサポート活動にご興味がある方も受講できますので、
お知り合いの方でご興味がある方がいらっしゃればお声かけください下記お申し込みフォームか、お電話にてご連絡ください
ご参加お待ちしております^^
-

7/1(土)普通救命講習を開催します!
7/1(土)普通救命講習を開催します!
宇部ファミリー・サポート・センター主催の会員を対象とした
【普通救命講習】を開催します!
心肺蘇生法やAEDの使用方法をご存じですか?「もしも」の時のために
講習を受けてみませんか?
講習では、心肺蘇生法・AED使用方法の他、
異物除去法や止血法も学ぶことができます。ファミリーサポート活動にご興味のある方も参加できます♪
ご参加の方は事前予約につき、6/23(金)までに
下記お申込みフォームかお電話にてご連絡ください。★ご予約はこちら★
■講師 宇部中央消防署(修了証交付予定)
■開催日 2023年7月1日(土)
■場所 宇部市総合福祉会館 2階 ボランティア交流ホール(大)
(宇部市琴芝町2丁目4番20号)■対象 提供会員・ファミリーサポート活動に興味のある方
提供会員の方で未受講の方はご受講をお願いいたします。■時間 9:00~12:00(受付開始8:50)
(休憩をはさみながら実施いたします)■講習内容 消防局による救命講習
●当日は、実技ができる動きやすい服装でお願いします
●気温が高くなりそうなときは、水分補給の準備をお願いします
●筆記用具を持参してくだいご参加お待ちしております♪













