やまぐちイクメン応援企業/やまぐち健康応援団/やまぐち男女共同参画推進事業者/やまぐち教育応援団/やまぐち子育て応援企業/あいサポート企業・団体/やまぐち虐待防止全力宣言企業/やまぐち健康経営企業登録/宇部市女性活躍推進企業/宇部市地域活動応援事業者/山口県県民活動スーパーネット/やまぐち"とも×いく”応援企業/くるみん/やまぐち女性の活躍推進事業者
わたしたちは3つの理念・目標を持って、仕事と子育てを両立するご家族を応援します。
 
		- 
				  深い愛情をもって子どもの健やかな成長と豊かな心を育み、子どもと保護者の幸せを追求します。 
- 
				  子どもを愛し共に喜び子どもの心を育みます。 
 保育環境を整え、子どもの安全を守ります。
 自分からチャレンジする気持ちを大切にし、あたたかく見守ります。
- 
				  自ら心身ともに健康管理に努め、また清潔に努めます。 
 「ほほえみ・しぐさ・語りかけ」に心を込めてコミュニケーションを図ります。
 子どものお手本になれるようきれいな言動・所作に努めます。
 自己の専門性を高めるため積極的に学び保育の質の向上に努めます。
- 
				  少人数保育なので、保育士との関係、子ども同士のつながりが深くなります。 
 園で過ごす時間を思い切り楽しんでもらうため、テレビは設置していません。
 また、お誕生日会、七夕まつり、親子遠足など季節感を味わえるイベントも開催しています。
 お友達や地域の方との交流を大切にし、人と関わる力を養っていきます。
- 
				  食材はすべて国産を使用し、自園調理をしています。 
 栄養士と保育士が連携をとり、子どもの成長や、その日の体調に合わせた食事を提供しています。離乳食はご家庭で口にされたもの以外は園で食べることがないようにしています。
 メニューは子どもが楽しんで食事できるよう、毎月新しい献立を取り入れています。
- 
				  ベビーセンサー、防犯カメラ、AED等の設置で子どもたちを危険から守ります。 
 警備会社と連携し、お散歩時も防犯ブザーを持ち歩いています。
 また、さまざまな事故や危険を想定したマニュアルをもとに避難訓練を実施しています。
 睡眠時はSIDS(乳幼児突然死症候群)対策として胸に直接耳を当てて心音を確認しています。
[1日の流れ]
			
[年間行事]
			

 
			 
				







 
			 
			 
			


 
					









 
					
 
					 
					 
					 
					 
 




