COURSE

学科紹介

Patisserie department

製菓衛生師科(1年制)

定員40名

食べる人を笑顔にする。
パティシエをめざす。

製菓衛生師科学生が料理にチョコを添える写真

食べる人を笑顔にする。
パティシエをめざす。

特徴POINT3

1

最短で洋菓子・和菓子・製パンの知識を幅広く学べる!

2

コーヒーや抹茶などのドリンクも含めたサービスの授業が受けられる!

3

「YICカフェ」「YICバーラー」で実際にお客様に提供する経験ができる!

こんな人をてます
01ディプロマポリシー
国家資格 製菓衛生師として求められる知識を習得し、おもてなしの空間演出力、素材の活かし方、安心安全な提供の仕方を身につけた、「基礎技術力」×「創造力」を備えたお菓子づくりのスペシャリスト。
こんなをします
02カリキュラムポリシー
製菓衛生師として求められる知識を講義にて指導。また、確かな技術力を1年間という短期間で効率よく磨くため、プロの講師陣による「現場視点の実践的カリキュラム」で実習を行います。また、東京製菓学校から招聘した特別講師による最先端かつ実践的な製菓実習を行います。
こんな人にして欲しい
03アドミッションポリシー
  • お菓子を通じて自らと周囲の人々を幸せにしたい気持ちがある人
  • 目的達成のために、粘り強く努力し、前向きに物ごとをやり遂げる気持ちがある人
  • いつも感謝の気持ちを持ち、笑顔で先に明るい挨拶ができる人
卒業後の進路
  • ケーキ屋 パン屋 ホテル 
  • レストラン カフェ など

Curriculum

カリキュラム

授業時間の50%以上が実習・演習のアウトプット型で
現場で活かせる技術を短期間で習得する!

カリキュラム円グラフ
学生が製菓実習をする写真

製菓実習

洋菓子・和菓子とさまざまなジャンルの製菓づくりを体験し、知識・スキル向上をめざします。

製菓パン実習で仕上げたパンの写真

製菓パン実習

カフェでも提供できる製菓パンの調理や、ベーカリーで提供する本格的なものまで幅広く学べます。

POINT1

プロから学べる環境がある!

伝説の技から最新の手法まで、お菓子作りの技術と知識を伝えます。
伝説の技から最新の手法まで、
お菓子作りの技術と知識を伝えます。
洋菓子特別講師 益田一亜輝先生

洋菓子特別講師

中山 由輝範 先生

洋菓子特別講師 益田一亜輝先生

和菓子特別講師

猪熊 猛次 先生

洋菓子特別講師 益田一亜輝先生

製パン特別講師

石川 秀成 先生

POINT2

商品開発から販売までを
経験できる実践授業も!

自分たちで考えたアイデアをもとに商品開発、ラッピング〜販売までの流れを授業を通して体験することができます。

調理師科1年コースの学生

1年で学べるからこそ、社会人から就職・転職をめざす方や、レストランを開業することを目標にする方も多く、20〜50代まで幅広い年代の方が学んでいます。

人物写真
Aさん 
宇部商業高等学校出身

多彩な実習で
夢のパティシエへ!

多彩な実習で
夢のパティシエへ!

Q なんでYICを選んだの?

洋菓子、和菓子、製パンや、カフェ実習を行うことができ、将来自分がやりたいことの選択の幅を広げることができると思い、本校へ入学しました。

Q 学校でどんなことを学びましたか?

先生方との距離も近く、とても質問がしやすいので、自分の目で見て学びやすい環境だと思います!外部講師の先生による授業や研修、イベントも豊富なのでたくさんの経験ができ、学生同士の仲も深めることができました。

Q 将来の目標は?

夢はお客様にとって大切な記念日やお祝いの場を幸せにできるパティシエになることです!

取得できる資格・称号

調理をする風景

製菓衛生師試験受験資格

卒業時に全員取得

通常2年以上製菓製造業に従事した者でないと受験できませんが、本校を卒業すると同時に受験資格を得られます。

Wライセンス制度で

さらに学べる!

最短2年で
調理師免許と製菓衛生師受験資格を
得ることができます!

オープンキャンパス・相談会
で体感しよう!

資料請求

オープン
キャンパス

Instagram