お子さまの進路希望が分からず 悩んでいませんか?
ご本人の進路希望や将来の夢が分からず、「進路はどうするの?」と
尋ねたことはありませんか?
お子さまからすると、将来の夢や「やりたいこと」があったとしても、
自分から親には言い出しにくいものです。
そんなときは、ぜひオープンキャンパスに誘ってみてください。
極端な話、第一志望の学校でなくても構いません。
今や、オープンキャンパスに参加する方の半分近くが親子連れです。
親子でオープンキャンパスに参加すると、将来についてお互い自然に話ができるようになります。
そうすると、本当に進みたい方向がはっきりしてくるため、結果として進路決定の近道になるのです。
オープンキャンパスと同時開催で保護者説明会を実施しています。
保護者さまもぜひお子さまとご一緒にオープンキャンパスへご参加ください。もちろん、保護者さまのみでのオープンキャンパスご参加も大歓迎です。
ご都合が合わない方についても、日時問わず別途進学相談を承っております。お気軽にお問い合わせください。
大学新卒者が就職3年以内に離職するケースは約40%といわれています。
35年間で27,500名を超える卒業生を輩出し、そのうちの約95%が山口県内に就職しています。再就職を支援する10年保証を導入。
卒業生との強いパイプを持つキャリアサポート室と学校が連携し、キャリアサポート室と総合支援室の2室で、極めて細やかな学生支援・就職を徹底的にサポートを行っています。
卒業後も10年間は、再就職に向けてあらゆる面からサポートしますので安心です。
90名の職業教育・キャリア教育財団認定のキャリアサポーターが常駐し、中四国・九州 No.1のサポート体制です。
総合支援室
学生支援のための教職員支援や授業改善推進により、
総合的に学生を支援しています。
お子さまの将来の希望が分からず、多くの親御さんは悩んでいます。
ですが、親子でオープンキャンパスに参加することでコミュニケーションの頻度が上がり、進路について自然に話し合えるようになります。
お子さまに、ずばり将来の方針を聞くよりも、気軽にオープンキャンパスに誘ってみてください。
きっと、お互いが納得できる答えを見つけられると思います。
-
今まで本人の将来の希望をはっきりと聞いたことがなかったので(答えてくれませんでした)、子どもの将来にとても不安を感じていました。しかし、今日保護者説明会で先生方のお話を聞き、今までと違った角度で本人と話し合いができそうです。
-
大変分かりやすく説明していただき、また質問にも応じていただき安心しました。就職と在学中に学習したこととの関連についてもとても興味深く聞くことができました。
-
学費について不安がありましたが、トータルで必要な金額もよく分かりましたし、奨学金・学資ローンについても紹介いただけたので安心しました。
-
貴校の教育方針などを聞くことができ、参考になりました。就職率も詳しく教えていただき、今後の参考にしたいと思います。
-
専門学校というものをよく知らなかったので、先生方から詳しくご説明いただき、納得できました。














