昔と比べると、働き方や価値観がずいぶん多様化してきました。
進路の選び方もさまざまで、その生徒にとってなにが正しい選択なのか断定できない社会になってきました。
大企業だからといって終身雇用が保証されるわけではなく、大企業に入社したとしても、1年くらいで辞めてしまう人もたくさんいるからです。
そんな答えのない時代に、その生徒に最適な将来を用意することはできません。
大学か、専門学校か、短大か、もしくは就職、といった選択肢は、本人が選ばなければなりません。ただ、私たちにできるのは、その決定のための正しい情報や実体験のための機会を用意することではないでしょうか。
本人に選択をしていただくためにも、高校と専門学校の連携は大変重要だと考えています。
専門学校ならではのノウハウを活かした専門性の高い授業を、一人でも多くの方に体験していただくため、高校連携講座を実施しています。
医療・福祉・ビジネス・情報・デザイン・ビジネスマナー・就職ガイダンス・キャリアコンサルタントなど、幅広い内容で、職業を理解・体験できる講座となっています。












