
- 山口県の専門学校では唯一、心肺停止に対する救命蘇生のICLSを在学中に学べる
- 教員・学生が作成した技術動画を活用し自主練!
- メリハリのある徹底した技術指導
- 高校卒業からは最速で現場に出れる
YIC看護福祉専門学校についてはこちら。


患者様とのコミュニケーション能力の向上を図る接遇教育や教員間で連携をとった熱い授業と指導を行い、
看護師として必要な知識、技術を系統立てて教授するとともに、豊かな人間性を育み、社会に貢献できる看護実践者を育成します。







問診・打診・視診・触診などを通して、実際に患者の身体に触れながら、症状の把握や異常の早期発見を行うことを目的に行います。

目的によって注射をする場所が異なる、皮内注射、皮下注射、静脈内注射、筋肉注射などの注射を行えるように学習します。
| MON | TUE | WED | THU | FRI | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1時間目 (9:15~10:45) |
共通基本看護技術 | 解剖学Ⅲ | 看護学概論 | 文学 | 生理学 |
| 2時間目 (10:55~12:25) |
心理学 | 日常生活援助技術Ⅰ | |||
| 3時間目 (13:10~14:40) |
病理学 | 体育 | 解剖生理学Ⅰ | ||
| 4時間目 (14:50~16:20) |
情報科学 | 英会話 | 体育 |
※内容は変更となる場合があります。

〒753-0851
山口県山口市黒川3380

〒755-0155
山口県宇部市今村北三丁目7-18

〒755-0151
山口県宇部市大字西岐波750番地

〒743-0022
山口県光市虹ヶ浜2丁目10-1

〒756-0094
山口県山陽小野田市大字東高泊
1863番地1

〒745-0801
山口県周南市久米752-4

〒755-0151
山口県宇部市西岐波229-3

〒747-0065
山口県防府市大字大崎161-2
看護学科に在籍している先輩から、高校生の皆さんへのメッセージです。

上利 紗輝さん
2年生
(野田学園高等学校 出身)
看護師国家試験の合格率が高かったことと、臨床現場で即戦力となるため、徹底した技術指導を行っているということで入学を決意。
先生方は実際に臨床現場に携わった実績のある看護師の方なので、病院で必要な知識と技術を学ぶことができます。技術チェックは厳しいですが、だからこそ実習先で活用することができ、主体性を持った行動ができるようになるなど、自分の成長にもつながります。
看護師になりたいという気持ちが大切だと思います。

大塚 華香さん
2年生
(社会人入学)
私は社会人入学をし、最初は色んなことが不安でした。
今から勉強についていけるかな、私にできるかな、など、色んなことを考えました。しかしYIC専門学校は、学校の先生方に進路の相談はもちろん、家庭の事情などの相談もしやすく、たくさんの友達もできて先生や友達に支えられることで、勉強を頑張ることができています。
少しでも看護に興味のある方、自分のやる気があれば何でも頑張れると思います。一緒に看護師を目指して頑張りましょう。

11/28金、12/20土、12/22月

11/18火、11/19水、11/20木、11/26水
11/27木