YIC看護福祉専門学校についてはこちら

tel:0120-500-294

今後の予定|
2月3日(月)、2月4日(火)
以降の予定| 2月5日(水)、2月6日(木)、2月7日(金)、2月10日(月)、2月12日(水)、2月13日(木)、2月14日(金)、2月17日(月)、2月18日(火)、2月19日(水)、2月20日(木)、2月21日(金)、2月22日(土)、2月25日(火)、2月26日(水)、2月27日(木)、2月28日(金)、3月3日(月)、3月4日(火)、3月5日(水)、3月7日(金)、3月10日(月)、3月11日(火)、3月23日(日)、3月26日(水)、3月27日(木)
今スグ!お申し込み

お知らせ

看護・介護福祉学科の交流会を行いました!

4月14日(金)に看護学科・介護福祉学科合同の交流会が学生自治会の企画で行われました!
当日の様子をご紹介します。

開会は学校前の公園で行われました。
学科も学年も越えた交流会ということで、それぞれの学科、学年が混ざったチームが編成されました。

副校長、自治会長の挨拶が終わったあとにハプニングが!
謎の黒いフードをかぶった2人組に看護学科の田中先生と介護福祉学科の山本先生が連れ去られてしまいました。(※演出です)

ここで「連れ去られ爆弾をつけられてしまった二人の先生を救出するため、学校に隠された謎を解く」という今回の交流会のミッションが発表されました。
ここからはそれぞれのグループに分かれていきました。

各教室では隠されたヒントを元に謎解きをする学生たちの姿が。
なかなか難易度が高いらしく、話し合いをしながらあーでもない、こーでもないと試行錯誤をしていました。

1・2年生間や学科間の交流が深まったようです。

最後には早く謎を解けたチームやじゃんけんで勝ったチームなどに景品が準備されていました。

今回の交流会で看護学科・介護福祉学科の仲はもちろん、1・2年生の間も関係が深まったことと思います。
また来週からは勉強の日々ですが、仲間たちと支え合い乗り越えていきましょう。

最後に、忙しいなか今回の交流会を企画・運営した自治会のメンバーに拍手を送りたいと思います。