トリミング実習
道具の使い方、犬の扱い方から始まり、グルーミング(ブローや耳掃除など)、トリミングまで技術をしっかり学んでいきます。
ペット総合学科では現役のトリマーによるマンツーマンの指導のほか、
様々な犬種を扱いながら接し方を体で覚えていく実習、接客に必要なビジネスマナーなど、即戦力となるための教育を徹底的に行います。
トリマーをめざす人にとっては、どれだけ多くの実習ができるかが、技術向上の最大のポイントです。YICでは、1年次100頭以上、2年次200頭以上の実習犬で授業を行います。毎回、一人ひとり実習に専念できます。
犬よりも猫の飼育頭数が多くなっている現在のペット業界では、犬も猫も対応できる人材が求められています。
YICでは、ますます需要が高まる猫のグルーミング実習を取り入れています。
YICは山口県内唯一のペットの専門学校であり、地元の企業や病院とのつながりが深く、県内の動物に関する企業や病院への就職が可能!インターンシップで内定をいただく学生もたくさんいます。
山口県はもちろん、県外就職にも絶対的な自信があります。企業との連携の充実とキャリアサポート室の協力による就職の全面サポートで、希望の就職ができるよう徹底的にサポートします。
5/28土、6/11土、6/25土
道具の使い方、犬の扱い方から始まり、グルーミング(ブローや耳掃除など)、トリミングまで技術をしっかり学んでいきます。
大型犬と触れ合うことのできる実習です。犬の扱い方、しつけの仕方を学びます。
動物の体のなかをしっかり観察します。身体検査やボディチェックで病気や異常を見つける技術を身につけます!
血液検査やレントゲンなど様々な検査を学びます。 きちんとできるようになるまで何度も繰り返し練習を行います。
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1・2限目 9:40~11:10 |
犬猫のしくみ or解剖学 |
トリミング実習基礎 | 動物看護学 | トリミング実習基礎 | パーソナルスキル |
3・4限目 11:20~12:50 |
ビジネスマナー | ||||
5・6限目 13:35~15:05 |
動物の感染症 について学ぶ |
ドッグトレーニング | オンラインリテラシー | ||
7・8限目 15:15~16:45 |
ペットに関する 一般教養 |
※左にスクロールすると火曜日以降の時間割を見ることができます。
※あくまでも参考例です。試験制度の変化などにより変更する可能性がありますので、ご了承ください。
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1・2限目 9:40~11:10 |
ペット検定対策 | トリミング 実習応用 |
トリミング 実習応用 |
高度トリミング 実習 |
|
3・4限目 11:20~12:50 |
|||||
5・6限目 13:35~15:05 |
パーソナルスキル | ||||
7・8限目 15:15~16:45 |
オンライン リテラシー |
※左にスクロールすると火曜日以降の時間割を見ることができます。
※あくまでも参考例です。試験制度の変化などにより変更する可能性がありますので、ご了承ください。
ペット総合学科を卒業した先輩から、高校生の皆さんへのメッセージです。
Aさん
三笠産業株式会社ドッグサロン花陰 勤務
(西京高校出身)
2016年3月卒業
中学生の頃からトリマーになりたくてYICに入学しました。
同じ目標や夢を持った友人たちと楽しい学校生活を送り、念願だったドッグサロン花陰に就職することができました。
現在はお客様から「きれいにしてくれてありがとう」や「可愛くなったね」と言葉をいただきながら、やりがいを感じるとともに、毎日楽しく働いています。
5/28土、6/11土、6/25土、7/16土
7/17日、7/23土、7/28木、7/30土
6/7火、6/16木、6/29水、7/5火
7/14木、7/20水、8/9火、8/18木