YIC情報ビジネス専門学校についてはこちら

tel:0120-46-0836

今後の予定 |
3月25日(土)、3月30日(木)
以降の予定| 4月22日(土)、4月29日(土)、5月20日(土)、5月27日(土)
今スグ!お申し込み

 

専門学校YICグループ 学校法人YIC学院

教育理念
専門知識を教授するとともに、専門職者にふさわしい心を涵養し、 地域社会の発展・向上に貢献できる人材を育成する。
教育方針(目標)
下記の教育方針(目標)を掲げる。
1.専門知識と技術を習得し、自己研鑽に励む人材を育成する。
2.社会の変化に対応できる人材を育成する。
3.慈愛の心をもち、他職種とも協調できる人材を育成する。
4.利他の精神で、地域の発展・向上に貢献できる人材を育成する。
YICの概念
Your Institute of Community Education
「地域の発展に貢献する地域の皆さんのための教育機関」

 

YIC情報ビジネス専門学校

校訓「鍛え磨く」
人間は清新はつらつとして希望に燃えている時に、自らを厳しく鍛えることにより、すばらしい人間となる。また、どんな優れた才能を持っていても、修養を積まなければ、その優れた才能を十分に発揮することはできない。学生が自らの持つ大きな可能性を信じ、可能性の実現に向けて果敢に挑戦することを期待し、「学校は、学生が心身を琢磨する道場である」として、校訓を「鍛え磨く」とする。
教育理念
本校は、教育基本法及び学校教育法に基づき、工業分野並びに商業実務分野及び教養面に関する専門知識及び技術を教授するとともに良識ある社会人として必要な資質を養い、国家、地域社会の発展に貢献できる心豊かなスペシャリストの育成を目指し、次の具体目標を掲げる。
教育目標
1.工業分野並びに商業実務分野を始めとする多様な応用力のある専門知識と技術の習得
2.自らの職業能力を証明する職業資格の取得
3.幅広い視野と良識を持つ豊かな人間性の形成
4.自主、自立と協調の精神の育成
5.各業界における社会人としてのビジネスマナーの育成

 

YIC情報ビジネス専門学校 学科別3ポリシーとカリキュラムマップ

カリキュラム・マップとは、科目とディプロマ・ポリシーの相関関係を表で示したものです。
カリキュラム・ツリーとは、カリキュラムの体系性や系統性、履修順序(年次や前期後期)等を図で示したものです。

情報工学科(3年制)/情報システム科(2年制)

アドミッションポリシー 入学者受入れの方針
1.求める人材像
(1)ソフトウェア開発、IoT、ロボット、人工知能などの高度情報技術に興味がある人
(2)知的好奇心が旺盛であり、自己の能力を伸ばすことに積極的である人
(3)毎日、学校に登校し、学友・教員と円滑なコミュニケーションが行える人
カリキュラムポリシー 教育課程編成・実施の方針

別途、カリキュラムマップにて提示します

カリキュラムマップ(PDF形式)

ディプロマポリシー 卒業認定・学位授与の方針

(1)知識・技能
 自ら目標を立てて、その実現のために独学で学ぶことができるよう、在学中に5回以上の情報処理技術者試験を受験すること
 基本情報技術者試験、応用情報技術者試験を含む2つ以上の情報処理技術者試験に合格することが望ましい
 新しいプログラミング言語を独学で習得することができるよう、3つ以上のプログラミング言語を習得すること

(2)思考力・判断力・表現力等の能力
 ITに関する知見をもとに、顧客の要望を理解し、その実現のための課題を定義できること、および開発したシステムの、開発仕様書・設計書・操作説明書等のドキュメント作成をできるようにするために、3つ以上のシステム開発を経験すること

(3)主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度
 仲間を尊重し、チーム内で円滑に進行及び開発を行うことができるよう、チームの一員として3つ以上のシステム開発を経験すること。

 

情報ビジネス科(2年制)

アドミッションポリシー 入学者受入れの方針
1.求める人材像
(1)ネットショップの店舗運営方法を学ぶ意欲がある
(2)国家試験やWeb系・デザイン系・表計算やワープロの検定試験に対する取得意欲がある
(3)面白い事を発想し、実現するためにWeb、画像や動画等のコンテンツを制作する意欲がある
カリキュラムポリシー 教育課程編成・実施の方針

別途、カリキュラムマップにて提示します

カリキュラムマップ(PDF形式)

ディプロマポリシー 卒業認定・学位授与の方針
(1)知識・技能
  ・スマートフォンやタブレット端末で表示するWebページをHTMLとCSSで制作できる。
  ・業界のProが使うソフトAdobeCC製品を使って、写真の編集、イラストの制作ができる。
  ・ショッピングモールで販売する商品の撮影、販売促進用画像の制作ができる。
(2)思考力・判断力・表現力等の能力
  ・PBL(プロジェクトベースドラーニング)という課題解決型学習を通じ、企業が抱えるお困り事を解決するための課題定義や解決方法のアイデアを出し、思考力を身につける
  ・課題解決案の企画書とプレゼンテーション資料を作成して、効果的に企画のプレゼンができる
(3)主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度
  ・自分が出来る事と他者が出来る事を認め、皆の力を集めて目標を達成できる

 

国際ホテル・ブライダル学科(2年制)

アドミッションポリシー 入学者受入れの方針

1.求める人材像
(1)将来ホテル・ブライダル業界で活躍するという目標がある
(2)ホテルやブライダル業界を舞台に多種多様なゲストにサービスや喜びを提供したいという意欲がある

カリキュラムポリシー 教育課程編成・実施の方針

別途、カリキュラムマップにて提示します

カリキュラムマップ(PDF形式)

ディプロマポリシー 卒業認定・学位授与の方針

(1)知識・技能
ホテル・ブライダル業界の流通を把握し、接客業におけるPDCAサイクルをまわすことができる
(2)思考力・判断力・表現力等の能力
習得した知識と技術を使って、事細かで繊細な「おもてなし」ができる
(3)主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度
お客様を「おもてなし」するためのコミュニケーション能力、あらゆる状況でも落ち着いて対応できる能力を身につけている
1.ホテル・ブライダル業界の流通を把握し、接客業におけるPDCAサイクルをまわすことができる
2.習得した知識と技術を使って、事細かで繊細な「おもてなし」ができる
3.お客様を「おもてなし」するためのコミュニケーション能力、あらゆる状況でも落ち着いて対応できる能力を身につけている

 

医療事務学科(2年制)

アドミッションポリシー 入学者受入れの方針

1.求める人材像
(1)医療機関で働くという目標がある
(2)患者様との関わりを大切にし、患者様を思いやり、いたわることができる

カリキュラムポリシー 教育課程編成・実施の方針

別途、カリキュラムマップにて提示します

カリキュラムマップ(PDF形式)

ディプロマポリシー 卒業認定・学位授与の方針
(1)知識・技能
 医療事務や窓口・患者応対に活用できる医療事務の基礎知識と医療制度や関係法規の知識を身につけている。
(2)思考力・判断力・表現力等の能力
 学んだ知識を活かし、状況に応じた患者応対ができる
(3)主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度
 コミュニケーション力と、人をもてなし、人を思いやる心で患者対応ができる

 

ペット総合学科(2年制)

アドミッションポリシー 入学者受入れの方針
1.求める人材像
(1)ペット業界に関する学びに意欲的である人
(2)ペット業界での将来像が明確にある人
(3)誰とでも笑顔でコミュニケーションが取れる人
カリキュラムポリシー 教育課程編成・実施の方針

別途、カリキュラムマップにて提示します

トリマー カリキュラムマップ(PDF形式)

動物看護 カリキュラムマップ(PDF形式)

ディプロマポリシー 卒業認定・学位授与の方針

(1)知識・技能
トリマー:
120分でトイプードルのラムクリップ(カット)の仕上げが出来る⇒トリマー1級が受験できる

動物看護:
愛玩動物に対する診療の補助及び疾病にかかり、又は負傷した愛玩動物の世話その他の愛玩動物の看護並びに愛玩動物を飼養する者その他の者に対するその愛護及び適正な飼養に係る助言その他の支援をすることが出来る⇒愛玩動物看護師国家試験が受験できる

共通:
動物販売やペット飼養、販売の現場で疾病予防に重点を置いた活動や助言が出来る⇒小動物保健福祉士が受験できる
ペット生態やペットフード、器具などの流通現場で消費者に対し正しい指導や動物愛護に基づいたアドバイスが出来る⇒ペット販売士が受験できる

(2)思考力・判断力・表現力等の能力
学んだ知識を活用し現場の状況に応じた行動がとれる

(3)主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度
コミュニケーションスキルを用いてお客様や患者さんに正しい情報を提供できる