YIC情報ビジネス専門学校についてはこちら

tel:0120-46-0836

今後の予定 |
6月24日(土)、6月28日(水)
以降の予定| 7月4日(火)、7月13日(木)、7月15日(土)、7月17日(月)、7月19日(水)、7月22日(土)、7月27日(木)、7月29日(土)
今スグ!お申し込み

   

2019.9.11

 

ITエンジニア学科・高度情報技術学科・Webビジネス学科では、
山口県内企業や農家さんのお困りごとをIoTで解決する、PBL授業が行われています!

 

【現在連携している企業様】
山口市にあるトマト農家「ギャンファーム」様
秋穂の車海老を扱っている「原田丸海産有限会社」様

 

本日は、そのPBL授業の中間発表会が行われました!

本校の学生はチームに分かれて、事前に何に困っているか現場視察やヒアリングなどを実施!本日の中間発表会では、チームごとに様々なアイディアを提案しました!

 

忙しくHPを更新できないということをヒアリングしたチームは、SNSを投稿すると自動的にHPにも掲載されるというHPを提案

また、今はすべて手作業で行っている、土の水分量や温度管理などを自動的に図り、遠隔地でも管理できるIoT機器の提案もありました。

 

さらに、車海老養殖の方では、車海老にとって欠かせない水温管理を調節する水温センサーや、車海老の様子を潜らなくても確認できる水中カメラを設置するなど、様々なアイディアが出ました!

 

9月25日(水)は、企業の方々を招いての発表を行います!
今日よりさらに磨きのかかったプレゼンが楽しみです!
その様子はまたお知らせさせていただきます♪ 

 

   

 

 

   

 

 

   

 

   

 

2015.10.29

ITクリエイター学科の1年生がペッパー君に会いに行きました!!

ペッパー君(Pepper)とは 世界初の人工知能型コミュニケーションロボット
ソフトバンク社により、開発されたロボットです!!

テレビなどでも活躍中なので、知っている人も多いのでは?\(^o^)/

そんなペッパー君がYIC Studio近くにいるということで会いにいきました!

場所は山本商事さまが行っている山本ビル6Fシェアオフィス
ひとつのスペースを複数人が共有するオフィスです♪

企業連携のひとつとして職場訪問させていただきました!!

   

そこにはハロウィン仕様のペッパー君が!!
「YICビジネスアートのみなさん、ようこそいらっしゃいました♪」
と、ご挨拶をしてくれました!!

早速興味津々な学生たち(*^_^*)

他にも手品や身長測定をしてくれたりと、最新技術を披露してくれるペッパー君!

   

仕組みについても説明していただきました。

学生たちは「アプリ開発するぞー!!!」と意気込んでいましたよ!!
今後の授業がより楽しみになりましたね♪

最後にダンスを披露してくれました★

か、可愛い…!!! 😆

山本商事さま、ありがとうございました!

ITクリエイター学科ではさまざまな最新技術を学ぶことができます。
他にもデザインを学んだりと可能性がどんどん広がる学科です!!
興味のある方はまずはオープンキャンパスへお越しください! 

 

2015.7.23

7/16(木)会計ビジネス学科1,2年生が『ビジネス実践』の現地調査を行いました!

『ビジネス実践』とは学生が地元企業さんと連携して、企画、計画、実施、販売、段取りのすべてを経験する授業のことです。

今年度は秋に行われるスペインフェスタへ出店予定!
そして企業連携でお世話になる「株式会社いちやなぎ」さんを訪れ、現地調査を行いました!

普段見学することのできない調理場などを見せていただきました。
そしてお昼はそのままいちやなぎさんでご馳走になりました(^o^)★

学生は大満足!!★
とてもおいしかったです!!(^^)

学校内だけではすることができないことも、体験できるというところが
ビジネス実践の特権ですね♪♪

いちやなぎさん、本当にありがとうございました!
スペインフェスタに向けてまたよろしくお願いします\(^o^)/

学生もまた、本番に向けて計画がんばりましょうね!!!★

学生のうちから計画や販売を経験することができる会計ビジネス学科!
興味をお持ちの方!まずはオープンキャンパスへお越しください!